フィリピン セブにある大学の一覧とリンク
University of San Carlos
University of the Philippines Cebu College
Cebu Normal University
University of San Jose-Recoletos
University of Cebu
Cebu Doctors' University
University of the Visayas
Cebu Institute of Medicine
Cebu Institute of Technology University
Centre for International Education
Cebu Technological University
College of Technological Sciences
Cebu State College of Science and Technology
Asian College of Technology
Southwestern University
University of Southern Philippines Foundation
Informatics Computer Intstitute Cebu Uptown
International Academy of Film and Television
St. Theresa's College - Cebu City
下記はヤフーアンサーに投稿された
セブにある大学の学部別ランキングです。
Whats the best school in cebu?
Top Engineering Schools:
1. University of San Carlos (USC)
2. University of Cebu (UC)
3. University of San Jose Recoletos (USJR)
4. Cebu Institute of Technology (CIT)
5. University the Visayas (UV)
6. University of Southern Philippines (USP)
Top Medical Schools [updated August 22, 2007]
1. Cebu Institute of Medicine
2. Cebu Doctors University
3. Gullas College of Medicine
Top Nursing School [updated July 27, 2008]
1. Cebu Normal University
2. Velez College
3. Cebu Doctors University
3. University of Cebu
4. University of San Carlos
5. Gullas College of Medicine
6. Cebu Institute of Technology
Top Law Schools [updated: July 22, 2008]
1. University of San Carlos
2. University of Cebu
3. University of San Jose Recoletos
4. Southwestern University
5. University of Southern Philippines
6. University of the Visayas
Top Education Schools
1. Cebu Normal University
2. University of San Carlos
3. University of San Jose Recoletos
4. Southwestern University
Top Maritime Schools
1. University of Cebu
2. University of the Visayas
Top Pharmacy Schools [updated: July 26, 2008]
1. University of San Carlos
2. Southwestern University
3. Cebu Doctors University
4. Gullas College of Medicine
5. University of Southern Philippines
6. St. Theresa's College
(Yahoo Answers, 2009)
フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
- 母の再婚でヤバイモンスターと兄妹になった話
【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館NEW! (4/30 06:01)
【悲報】女子高校生殺人事件の容疑者(25)、こんなん許されるんか?NEW! (4/30 06:00)
グーグル追うChatGPT検索、ショッピング機能強化で購入リンクも表示NEW! (4/30 05:42)
【Kindleセール】「片田舎のおっさん、剣聖になる」30%オフ+ポイント還元で7巻まとめ買いが実質3,547円にNEW! (4/30 03:00)
ジャングル王に俺はなる!20頭ものライオンの群れを蹴散らした若いアフリカゾウNEW! (4/30 03:00)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く 初めて知る意外な水槽の事実NEW! (4/30 02:14)
遊びに来たミミズクの背後で…猫がめちゃくちゃ落ち着かない表情を浮かべていた (4/29 15:18)
新生活のサイクルを塗り絵で見積もる (4/6 09:01)
これを口にはめるとスゴいらしい。歯医者さんが考えた、アレを昇天させるためのマウスピース (11/12 13:00)
ドコモショップのお兄さんだけど何でも答えるよ! (4/13 02:02)
広告
2012年2月9日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
科目選択の例ですが、人類学部の開発学専攻をもとにみてみます。 下記の一覧が4年間の必修科目となっていて、 そのほかにELECTIVEといって、選択科目が一部あります。
-
フィリピン セブにある大学の一覧とリンク University of San Carlos University of the Philippines Cebu College Cebu Normal University University of San ...
-
フィリピン基本情報 > 治安 仲のいい友達の韓国人カップルが先日ホールドアップにあったそうです。 場所:セブ市内マボロ(ASSIマート付近) 状況:マボロからタクシーに乗りタランバンへいくように指示。しかし反対方向へ連れて行かれる。フロントシートに丸まって...
-
フィリピン基本情報 > 交通機関 > ジプニー フィリピンを代表するのが「ジプニー:JEEPNEY」という乗り合いバス。庶民の足として利用されていますが、実は一台一台実にユニークなデザインをしているのがわかります。写真でまとめてみました。 ...
-
セブにはいたるところに韓国料理屋があるが、韓国人というのは本当に韓国が好きなんだなと思い知らされる。キムチ、ヌードル、ソジュはかかせないといって、旅行にもって行くのを見たときはびっくりした。ソジュ、日本でいう「JINRO」を彼らはよく飲んでいた。一時、彼らと一緒に学食で出されたお...
初めまして。最近こちらのブログを発見して、いろいろセブ情報をもらってますSallyと申します。
返信削除現在Baguioの某大学で大学2年生です。
実は4月後半から5月に掛けて、セブに10日ほど遊びにいくつもりなので、現地の生の情報は非常にありがたくメモさせてもらっています。
本当は2年生に上がる前に私もUSCへ転校しようかとした時期があったんですが、結局思いとどまった経緯があります。このため、セブに行ったら真っ先に、USCを覗いてみたいと思います。ビーチよりも先に!
ところでCebuにSinulogがあるように、
BaguioにはPanagbengaと呼ばれるFlowerFestivalがあります。
今年はもう先週末に終わってしまいましたが、こちらも非常に盛大なお祭りですので、機会があればご覧ください。
しかしすごい人人人ですが・・・。
SALLYさん、USCへ訪れる際は、4月5月は、バギオもサマークラスですよね?ぜひメインキャンパスへ起こしください。転校云々はおいといて、ここにあるexternal student affairsという部署でいろいろ話を聞けると思います。SALLYさんの専攻は何ですか?
返信削除バギオは一回しか訪れたこと無いですが、暑くなくていいところでした。過密した住宅群は特に顕著で圧巻でしたね。
Flowerfestivalはさぞ綺麗なんでしょうね!フィリピンの中でもバギオは珍しい気候ですから花の種類もさぞ多いんでしょう!
返信削除Markさん
返信削除レスありがとうございます。
Bachelor of Arts in English を取っています。
私のいる大学はTrisemなのであと1年で卒業予定です。
でもただでさえ授業の進みが速いのに、難易度も上がってきてついて行くのが大変です。
履修科目を減らせば満足のいくように勉強できるのでしょうが、そうすると卒業が延びるので選べない。時間のやりくりが難しいです。特に試験前。
Panagbenga では確かに花はキレイですが、とにかく人がものすごいのでゆっくり眺めにくいですね。
なんでもない休日に公園の花を見てる方が癒される気がします。でもまぁ、キレイはキレイです。
あと2ヶ月、Final Examが終わったらセブに行けます。楽しみです!
時間のやり繰りですよね、わかります。
返信削除もうちょっと時間を書けれたら、いいレポート書けるのになーってこと、よくありますね。今回は卒業目前のファイナル。2週間で5科目のしかもメジャー科目で小論、プレゼン、オーラルとか、毎度のストレスがすごいですが、昨日ファイナルがほぼ終わったので、取りあえず小休憩です。
是非セブではリラックスしてくださいね〜
Markさん
削除すごく共感できます。
特に試験直前は大事なプレゼンやレポートが被ってきて、ただでさえ集中しなければいけないい試験勉強に、障害となりますね。
ちゃんとやりたいのに、隙が生まれたり不完全に終わってしまったりで、完璧!と成りがたいのが悔しいところです。
あと1週間でMid-term examです。
すでにストレスかかっていますが、Prelim-examの結果が良かったので、いい意味でひきずれるように頑張ろうと思います。
大体試験が終わったころ、「パスした・落ちた」というう話をよく学生同士で話すというのは全世界で共通ですよね。フィリピンでも多くの学生が、卒業が目的で大学で授業を受けている悲しいけども、事実です。本来では、じっくり学ぶために大学というのがあるべきだと思うのですが・・・。
削除確かに時間をかければいいレポートが書けるのは当然であるとして、大学では限られた時間でいいレポートを書くことが、また練習なんでしょうね・・・。
今日mid-term exam が終わりました。
削除いつもどおりへろへろですが、あと残すはfinal exam のみ。
エンジン止めないで頑張ろうと思ってます。
ところで私がいる大学ではレポートって少ないです。それよりもプレゼンと小テストが圧倒的に多い。だからかWritingが弱いんです。スペルミスとか頻繁で。
書くより読んで理解しないといけない方が8割方です。
でもそれでも時間がないのはいつものことですね。new words を辞書で調べてスペルと意味を頭に入れるのは、全部は完璧には無理です。だから知ってるけど知ってるだけ、の単語が多いです。
もっと若いうちにこっちに来て英語漬けになりたかったですね。
セブ留学3年目のサンカルロス大生です。サボりまくってて単位をすべて落としてしまいました。どないすればいいでしょう泣
返信削除単位の買収っていくら位が相場なのか教えてください。HRM(ホテル&レストランマネージメント)学科です、09773534953ご教授願います!
次のセメスターでパス出来るように頑張りましょう笑 私の知り合いの日本人は、7年留年していました笑
返信削除因みにセブの他の大学では、海外留学生による単位の買収は聞いたことがありますがサンカルロス大学では聞いたことが無かったですね。HRMの教授達の多くは日本人が思うよりもお金持ちだと思いますし、買収に乗っかるとも思えません。