フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
- 妻にモラハラされているんだけど…
【兵庫】営業成績の低さ理由に男性ドライバー虐待か 全担タクシー会社常務が"自慰"強要…不同意わいせつ容疑で再逮捕NEW! (4/8 05:31)
【激ヤバ】アメリカ、中国に50%追加関税 → 中国「最後まで戦う」NEW! (4/8 05:00)
[PR]進化し続ける挑戦--NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡NEW! (4/8 05:00)
欧米から来た人がドンキとかヨドバシに歓声を上げるのは、あちらの国々では資本主義と言いながら商品の多様性が失われているから説「選択肢がなさすぎる」NEW! (4/8 04:15)
【セブンイレブン】「冷しちく玉天うどん」玉子天とちくわ天が嬉しい美味しい大好き!NEW! (4/8 03:10)
猫に選ばれしヒゲメン再び!「猫派じゃなかった」はずなのに白い子猫の沼にはまるNEW! (4/8 03:00)
猫ファミリーの中で育ったので…自分を猫だと思っている犬 (4/7 15:08)
新生活のサイクルを塗り絵で見積もる (4/6 09:01)
これを口にはめるとスゴいらしい。歯医者さんが考えた、アレを昇天させるためのマウスピース (11/12 13:00)
ドコモショップのお兄さんだけど何でも答えるよ! (4/13 02:02)
広告
2010年9月4日土曜日
Resident Evil afterlife
レジデント・イービルという映画。
プレズンブレイクのマイコーことウェントワース・ミラーが
ファイナルブレイク以降、スクリーンに登場するということを
新聞で知り、映画館へ行ってきた。
非常に期待していた映画で、どうやらオンラインゲームが
原作になっているらしい。へぇ。
3Dバージョンもあるらしい。へえー。
冒頭は渋谷のスクランブル交差点だ。
日本人がでてるぞ!
日本人の部下と外人の上司が英語で会話してる!
ハイクオリティCGと日本語のミスマッチが究極にダセぇ!
しかもスイッチひとつ、核爆発で日本が消え去る…
音楽の選曲もなんか残念な感じ。7年、8年くらい古い。
どうやらこの映画は続編らしい。
ストーリー展開が急すぎで、主人公は一人で誰もいない。
あとは全部ゾンビ。しかしゾンビとメンバー、
簡単に死にすぎ。感染した犬が完全に寄生獣。
マイコーはシーズン5かと思わせるくらい
プリズンブレイクしている…。
なんだこの映画。
アリス…クレア…T-Virus…アンブレラ?
なんか聞いたことあるな。
家について、点が線になった。
これ日本だと、「バイオハザード」ていうのか…。
映画化してたんだっけ…。
いつの化石ゲームだよ。17年前かよ。
最高のクソ映画。
俺の160ペソ返せ。
2010年、26歳にして米国の長者番付にランクインしたフェイスブックの
創立者マーク氏の伝記映画「The social network」が12月ころに映画になるらしい。
本人がまだ生きているので自伝といってもいいのだけど…。
監督はなんとデビット・フィンチャー!
どこでデビット・フィンチャーらしさを出すのか必見…。
ボストンに留学してた友だちがハーバードってどこにあるって
聞いてきた。ボストンには教育機関が集中している。
サンデル教授の「ハーバード白熱教室」が日本にいたとき
ちょうどNHKでやってた。
ともあれ、ハーバードを基点として始まったフェイスブックは他の高等学校へ
ウィルスのように急速に展開、アイビー・リーグを経て、
今日、全世界へと規模が発展しているようだ。
2007年ころまで、東南アジアではやっていたフレンドスターや
米マイ・スペースがはやってたセブ(フィリピン)ですが
以降FBの一人勝ちといった感じになって現在に至る。
インターネットカフェにいけば、子供から大人までカウンターストライクか
ドータか大体はフェイスブックをやってる。
9月にitouchの新しいバージョンがリリースされたようですな。
ipodも携帯と同じように、新しいバージョンがリリースされて
それにあわせて2台目、3代目と買い換えるというのも、そう不思議なことでも
なくなってきた。7年前に最初の買って、まだ2台目だから、3年半/台か…。
それにしても電池が持たない…。
セブの量販店でiphone4が80000円くらいだったな。
ipadに対抗して米ブラックベリーから「playbook」とうのが
リリースされるすね。ipadよりもハンディだし、使うなら
こっちかな。ネットブックを持ち歩くよりもこっちかな。
日本や米国のような強力な3Gネットワーク網があるといいんだけどな。
でも携帯でいいや。
ネットブックかったついでに、BELKINのワイアレスルーターも買ったので、
自宅のパソコンと深夜格闘し、自宅にアクセスポイントを設置。
2台のパソコンからワイヤレスでインターネット、グーぐる携帯はwi-fiを
使ってインターネットにつなげるようになった。
携帯とパソコン間の写真の転送には、アンドロイドマーケットにある
bluetoothファイルトランスファーが使いやすくていいですね。
アンドロイド携帯とネットブックで
なんか面白いことできそうなんだけどなぁ。
創立者マーク氏の伝記映画「The social network」が12月ころに映画になるらしい。
本人がまだ生きているので自伝といってもいいのだけど…。
監督はなんとデビット・フィンチャー!
どこでデビット・フィンチャーらしさを出すのか必見…。
ボストンに留学してた友だちがハーバードってどこにあるって
聞いてきた。ボストンには教育機関が集中している。
サンデル教授の「ハーバード白熱教室」が日本にいたとき
ちょうどNHKでやってた。
ともあれ、ハーバードを基点として始まったフェイスブックは他の高等学校へ
ウィルスのように急速に展開、アイビー・リーグを経て、
今日、全世界へと規模が発展しているようだ。
2007年ころまで、東南アジアではやっていたフレンドスターや
米マイ・スペースがはやってたセブ(フィリピン)ですが
以降FBの一人勝ちといった感じになって現在に至る。
インターネットカフェにいけば、子供から大人までカウンターストライクか
ドータか大体はフェイスブックをやってる。
9月にitouchの新しいバージョンがリリースされたようですな。
ipodも携帯と同じように、新しいバージョンがリリースされて
それにあわせて2台目、3代目と買い換えるというのも、そう不思議なことでも
なくなってきた。7年前に最初の買って、まだ2台目だから、3年半/台か…。
それにしても電池が持たない…。
セブの量販店でiphone4が80000円くらいだったな。
ipadに対抗して米ブラックベリーから「playbook」とうのが
リリースされるすね。ipadよりもハンディだし、使うなら
こっちかな。ネットブックを持ち歩くよりもこっちかな。
日本や米国のような強力な3Gネットワーク網があるといいんだけどな。
でも携帯でいいや。
ネットブックかったついでに、BELKINのワイアレスルーターも買ったので、
自宅のパソコンと深夜格闘し、自宅にアクセスポイントを設置。
2台のパソコンからワイヤレスでインターネット、グーぐる携帯はwi-fiを
使ってインターネットにつなげるようになった。
携帯とパソコン間の写真の転送には、アンドロイドマーケットにある
bluetoothファイルトランスファーが使いやすくていいですね。
アンドロイド携帯とネットブックで
なんか面白いことできそうなんだけどなぁ。
登録:
投稿 (Atom)
人気の記事
-
フィリピン基本情報 美味しいフィリピン料理と食べ物ガイド フィリピン料理 食文化 食べ物ガイド フィリピン料理は比較的、日本人の口にあう料理が多いのが特徴です。その理由は、食材と味付け、調理法にあると言えます。食材は、鳥、牛、豚、魚を使った料理が多...
-
去年は、幸運なことにオーストラリア国立大(ANU)で政治経済&国際関係のM.Aを取得したGLENN教授に教わった。わずか6人ほどのクラスで、教授からハンズアウトされた読み物を元に、開発学、理論と同時に、貧困問題や国際関係、政治、経済などのディスカッションをした。もっとも、...
-
フィリピン基本情報 > 買い物・エステ セブには色々マッサージがあるようです。 セブには色々なマッサージがありますが、大きく分けると2種類ほどあります。美容スパ系と、指圧やタイ古式マッサージにわかれています。美容スパは、綺麗になりたい、もしくはリラックスし...
-
フィリピン基本情報 > 通信 > フィリピン・セブで海外携帯の買い方・使い方 フィリピンで携帯を使うには? Simフリー携帯をGetしよう (Simフリー) 海外版 iPhone5 ブラック 16G (Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト ...