2010年、26歳にして米国の長者番付にランクインしたフェイスブックの
創立者マーク氏の伝記映画「The social network」が12月ころに映画になるらしい。
本人がまだ生きているので自伝といってもいいのだけど…。
監督はなんとデビット・フィンチャー!
どこでデビット・フィンチャーらしさを出すのか必見…。
ボストンに留学してた友だちがハーバードってどこにあるって
聞いてきた。ボストンには教育機関が集中している。
サンデル教授の「ハーバード白熱教室」が日本にいたとき
ちょうどNHKでやってた。
ともあれ、ハーバードを基点として始まったフェイスブックは他の高等学校へ
ウィルスのように急速に展開、アイビー・リーグを経て、
今日、全世界へと規模が発展しているようだ。
2007年ころまで、東南アジアではやっていたフレンドスターや
米マイ・スペースがはやってたセブ(フィリピン)ですが
以降FBの一人勝ちといった感じになって現在に至る。
インターネットカフェにいけば、子供から大人までカウンターストライクか
ドータか大体はフェイスブックをやってる。
9月にitouchの新しいバージョンがリリースされたようですな。
ipodも携帯と同じように、新しいバージョンがリリースされて
それにあわせて2台目、3代目と買い換えるというのも、そう不思議なことでも
なくなってきた。7年前に最初の買って、まだ2台目だから、3年半/台か…。
それにしても電池が持たない…。
セブの量販店でiphone4が80000円くらいだったな。
ipadに対抗して米ブラックベリーから「playbook」とうのが
リリースされるすね。ipadよりもハンディだし、使うなら
こっちかな。ネットブックを持ち歩くよりもこっちかな。
日本や米国のような強力な3Gネットワーク網があるといいんだけどな。
でも携帯でいいや。
ネットブックかったついでに、BELKINのワイアレスルーターも買ったので、
自宅のパソコンと深夜格闘し、自宅にアクセスポイントを設置。
2台のパソコンからワイヤレスでインターネット、グーぐる携帯はwi-fiを
使ってインターネットにつなげるようになった。
携帯とパソコン間の写真の転送には、アンドロイドマーケットにある
bluetoothファイルトランスファーが使いやすくていいですね。
アンドロイド携帯とネットブックで
なんか面白いことできそうなんだけどなぁ。
フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
広告
2010年9月4日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
フィリピン セブにある大学の一覧とリンク University of San Carlos University of the Philippines Cebu College Cebu Normal University University of San ...
-
フィリピン基本情報 > 交通機関 > タクシー マクタン・セブ空港からの交通機関 マクタン・セブ空港からの移動手段は、タクシーを使うのが一般的です。しかしタクシーを利用してホテルなどに行く場合は、初めて来られる方は、安全なメータータクシーを捕ま...
-
フィリピン基本情報 > フィリピン人を知る いつもニコニコ陽気な性格で有名なフィリピン人ですが、実際は本当にそうでしょうか?ある社会でのヒトの行動や態度について学ぶ人類学では、彼らがいったい物事に対してどういう認識をするのか等も研究してきました。 フィリピ...
-
フィリピン基本情報 > フィリピンで英語を学ぶ > 英語を上達させる方法 IELTSに挑戦するために、スクールに通うことにしました。 「サンカルロス大学・メインキャンパス」の近くにあるIELTSのレビューセンターを紹介してもらったので、手続きをし...
-
フィリピン基本情報 > 通信 > フィリピン・セブでPC・インターネットを使う フィリピンでiPad2(36000円〜)を手に入れる方法。 海外シムフリー版iPad2について フィリピンで買えるiPad2 black/white ...
0 件のコメント:
コメントを投稿