2008年のニューイヤーは友達のマイラの家で祝うことになった。ロビンソンモールへ向かいマイラの家族へプレゼントとして何かを買っていこうと思い、スパゲティソースやトマト缶がつまったパーティ・バスケットがあったので買っていった。
ひとつのグラスで回し飲みするのがフィリピン流(セブ語でタガイという)。
家の前にベンチやらテーブルやらを持ち出してきて、家族・ご近所総動員で飲んだりしゃべったり。
そこで出会ったのが、マイラの叔父のERER。デニーロの叔父貴のそっくりさん。
タンドゥアイ・アイスティーを10杯くらい飲まされて酔っ払ってしまった。しかし相変わらず、フィリピン人は酒に強い。
彼は「フィリピンのいいところはなんだ」と聞いてきた。
僕は「みんなkindだし、Hospitabilityがすばらしい国だ。日本とは違う。うらやましい」といった。
彼は「本当にそうおもっているか?日本は豊かだ。しかしフィリピンは貧しい国だろ?」
僕は「確かにそれはわかっているが、幸せというのはこうして路上で家族そろって酒が飲めたりすることじゃないか」といった。
彼は「確かにそうだ。それもフィリピンが自由だからだ。路上で酒を飲むことも、政府の悪口をいうことも。音楽も。だがモスリムはどうだ?」といった。
彼は昔とんでもないワルだったと言った。シャブ(フィリピンでもシャブという)やマリワナをやったが、結婚し子供ができてからは、もうそういうのは辞めたといっていた。
そして最後に彼は言った。「何か困ったことがあれば、遠慮なく電話してくれ。力になるぜ」
「俺とお前はお互い長髪だから、仲間だな。」
とマフィアの仲間にされる。
時計が12時をうったとき、外は近所の人で溢れ帰り、僕は全く知らない人ばかりのなか、興奮と歓喜の中でハッピー・ニューイヤーを互いに叫んだ。
フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
- WEB会議中、自宅で部下と何してるの?
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与かNEW! (4/22 12:02)
フィンランドで初の巨大ウイルスを発見。巨大ウイルスは世界中に潜んでいる?NEW! (4/22 12:00)
【画像】北川景子さん(38)の最新画像wwwwwNEW! (4/22 11:30)
語学アプリ「Duolingo」、次の一手は「チェス」--その理由は?NEW! (4/22 09:26)
女さんの間でバズっている「ぶつかりおじさん」の被害談には、かなりの確率で「ぶつかりおばさん」が混じっているNEW! (4/22 07:55)
【かつや】やっちまったか!海老チリ・回鍋肉・油淋鶏を一度に食べられる「かつやの中華ざんまい丼」発売(4/25から)NEW! (4/22 07:30)
小さな子供と羊のライバル対決…どっちの威嚇が迫力ある!?NEW! (4/22 06:49)
新生活のサイクルを塗り絵で見積もる (4/6 09:01)
これを口にはめるとスゴいらしい。歯医者さんが考えた、アレを昇天させるためのマウスピース (11/12 13:00)
ドコモショップのお兄さんだけど何でも答えるよ! (4/13 02:02)
広告
2011年3月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
フィリピン基本情報 > 交通機関 > タクシー マクタン・セブ空港からの交通機関 マクタン・セブ空港からの移動手段は、タクシーを使うのが一般的です。しかしタクシーを利用してホテルなどに行く場合は、初めて来られる方は、安全なメータータクシーを捕ま...
-
フィリピン セブにある大学の一覧とリンク University of San Carlos University of the Philippines Cebu College Cebu Normal University University of San ...
-
フィリピン基本情報 > 通信 > フィリピン・セブで海外携帯の買い方・使い方 フィリピンで携帯を使うには? Simフリー携帯をGetしよう (Simフリー) 海外版 iPhone5 ブラック 16G (Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト ...
-
下記はセブにある University of San Carlos (サンカルロス大学) の入学手続きについて書かれたものです。(2011年現在) それぞれの大学によって、手続きが異なりますので、最新状況を確認してください。 私費でフィリピンのサンカルロス大学へ留...
-
下記はセブにある University of San Carlos (サンカルロス大学) の学生ビザ(9f)について書かれたものです。(2011年現在) フィリピン入管の通達により学生ビザ(9f)の延長方法が、変わりました。 すべての留学生のビザ更新は、今までのよう...
0 件のコメント:
コメントを投稿