GISの可能性について
UBO教授はオランダで環境工学を学んだGISのスペシャリスト。
オランダから来比し、GISの研究を続けている。
そんなUBO教授によるGISについての
特別授業があった。
GISはご存知の通り、地理情報システムのことで
地理データをコンピューターにぶち込んで、
ほしいデータだけ検索できたり、分析したり
グラフ化したりできるようにする便利なシステムである。
例えば、人口密度なんかをわかりやすくグラフィック化したり
アメリカでの地震の影響力の大きい地域と
ビルの耐震強度の関係性といった研究も
GISが分析するのに役立ったりする。
GISが持つ将来性は、幅広い分野に応用が可能という点にあるんだ。
例えば、携帯のGPS機能を使えば、
個人が今どこにいるか、オンラインでデータを収集して
GISを使えば動く人口分布図や混雑状況やらなんか、わかったり
するんじゃないかな。アカデミックなことじゃなくて
面白い遊びに使えたりしそう。
フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
広告
2010年11月8日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
フィリピン セブにある大学の一覧とリンク University of San Carlos University of the Philippines Cebu College Cebu Normal University University of San ...
-
フィリピン基本情報 > 交通機関 > タクシー マクタン・セブ空港からの交通機関 マクタン・セブ空港からの移動手段は、タクシーを使うのが一般的です。しかしタクシーを利用してホテルなどに行く場合は、初めて来られる方は、安全なメータータクシーを捕ま...
-
フィリピン基本情報 > フィリピン人を知る いつもニコニコ陽気な性格で有名なフィリピン人ですが、実際は本当にそうでしょうか?ある社会でのヒトの行動や態度について学ぶ人類学では、彼らがいったい物事に対してどういう認識をするのか等も研究してきました。 フィリピ...
-
フィリピン基本情報 > フィリピンで英語を学ぶ > 英語を上達させる方法 IELTSに挑戦するために、スクールに通うことにしました。 「サンカルロス大学・メインキャンパス」の近くにあるIELTSのレビューセンターを紹介してもらったので、手続きをし...
-
フィリピン基本情報 > 通信 > フィリピン・セブでPC・インターネットを使う フィリピンでiPad2(36000円〜)を手に入れる方法。 海外シムフリー版iPad2について フィリピンで買えるiPad2 black/white ...
0 件のコメント:
コメントを投稿