フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
- タイムカードを勝手に押されてた件
猫ファミリーの中で育ったので…自分を猫だと思っている犬NEW! (4/7 15:08)
【悲報】日経平均&米国株式市場が大暴落でパニック売り ネット民「パニック売りのメシウマに買い増しを準備」NEW! (4/7 15:00)
【悲報】吉野家、牛丼の大盛り「740円」値上げが止まらないNEW! (4/7 14:55)
お父さんと猫による、おもちゃ救出大作戦!NEW! (4/7 13:00)
石破首相 トランプ大統領と電話会談か 関税措置見直し求める | NHKNEW! (4/7 12:17)
ETC障害復旧、料金の後払い申請「2日以内」は「あくまでお願いベース」とNEXCO中日本 (4/7 08:30)
【吉野家】店舗限定「バタービーフカレー」食べてみた (4/7 06:00)
新生活のサイクルを塗り絵で見積もる (4/6 09:01)
これを口にはめるとスゴいらしい。歯医者さんが考えた、アレを昇天させるためのマウスピース (11/12 13:00)
ドコモショップのお兄さんだけど何でも答えるよ! (4/13 02:02)
広告
2010年11月12日金曜日
TEAM BUILDING
先日、休講中に「チーム・ビルディング」というアクティビティが行われた。
各学部には、所属学生をまとめる代表(President)と副代表(Vice-P)、
が中心になって、運営する組織がある。
その組織には広報やら書記や学年別の代表学生などの
役職があって8人程度で構成されている。
自分はそのグループの中のあるポジションに1年の任期で任命されたので
組織の会議に参加して企画や広報なんかを行っている。
その組織の結束を高めるための、(チームをビルドするという意味で)
アクティビティがチーム・ビルディングなのだ。
フレッシュ・メン(1年)のときにも、ポジションに任命されていたのだけども
チーム・ビルディングが行われたのは今回が初めて。
当日までは何をするか全く知らされていなかったが、
朝7:30にJYスクウェアに集合。4人ずつの2チームに別れ、
きっちり5Kgのザックを背負いブサイにある
マウンテン・ビュー・パークへ山登りを開始。
教授の与える指示を、組織で手段を考え、実行させるのが目的なのだ。
そのほか
学部の旗(フラッグ)を作り、応援歌をつくったり、
チーム力を高めるためのアクティビティをする。
結局6時ごろに終了
ブサイはTOPS(トップス)という180度セブ市内が一望できる
夜景スポットがあることで有名だけど、
近くにあるマウンテン・ビュー・パークというのはあまり
知られていない。
頂上近くには泊まれるロッジもあるし、
セブ市内を見下ろしながらのカラオケや
100ペソで入れるプールもあるんだ。
その見晴らしのよさはトップス以上かもしれない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
フィリピン基本情報 美味しいフィリピン料理と食べ物ガイド フィリピン料理 食文化 食べ物ガイド フィリピン料理は比較的、日本人の口にあう料理が多いのが特徴です。その理由は、食材と味付け、調理法にあると言えます。食材は、鳥、牛、豚、魚を使った料理が多...
-
去年は、幸運なことにオーストラリア国立大(ANU)で政治経済&国際関係のM.Aを取得したGLENN教授に教わった。わずか6人ほどのクラスで、教授からハンズアウトされた読み物を元に、開発学、理論と同時に、貧困問題や国際関係、政治、経済などのディスカッションをした。もっとも、...
-
フィリピン基本情報 > 買い物・エステ セブには色々マッサージがあるようです。 セブには色々なマッサージがありますが、大きく分けると2種類ほどあります。美容スパ系と、指圧やタイ古式マッサージにわかれています。美容スパは、綺麗になりたい、もしくはリラックスし...
0 件のコメント:
コメントを投稿