フィリピン・セブの大学/短期語学留学情報。フィリピンの大学入学する方法。短期英語留学情報(ESL)や口コミ。セブの生活情報(フィリピン文化、食べ物、ローカルフード、観光エリア、隠れたビーチスポット、学生ビザ取得方法)など、TOEIC、IELTS等の資格情報
RSS
広告
2010年11月3日水曜日
Raiding, trading, and feasting / Junker
ユンカーの人類学的や考古学的な科学的な証拠から
プリヒスパニック時代からモダンにいたるまでの
フィリピンにおける諸外国からの侵略、貿易やら祝祭などについて
書かれた本。なかでもChap2のComplex Societyの
考古学考察の部分はHutterer氏と西村教授のリサーチ
が引用されてます。フィリピン考古学ではたびたび
目にする教授のリサーチですが、去年、学部でたまたま
お会いすることができて、気さくに話してくれました。
現在はPublishingの方が忙しい、Jobers氏、
(サンカルロス大、元人類学部学部長)は
UPディリマン大学での西村教授の教え子だそうで。
教授が初めてセブに来たのがマルコス政権が終わったあと
で、そのころから比べてだいぶ変わってしまったセブ、
どのような時代だったのか、とても興味があります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
パラノーマルアクティビティ2きたー!
-
大学の歴史 University of San Carlos(USC)は フィリピンのセブにある大学で 学校の歴史は古く、1595年にイエズス会によって建てられ、 アジアの中でもっとも古いカトリック学校の ひとつとされています。 SVDによる運営が1935年に始まり...
-
フィリピン セブにある大学の一覧とリンク University of San Carlos University of the Philippines Cebu College Cebu Normal University University of San ...
-
2011年 クリスマスのイベントとしてキング&クイーンがありました。 各学部から美男/美女が自薦他薦で選ばれています。 以下は出場者のみなさんです。 クラスメイト 2010 winner Paolo and ...
-
若い子って、メールの中で言葉を省略したり、変えたりしてんだなと思った瞬間。友達からこんな感じでSMSが届くんだけど。 Halu , mark, h0w r u? I just arrive.. wat tym wil u g0 h0me? I wil go der...
0 件のコメント:
コメントを投稿